大量調理を自動化したい企業のための業務用釜専門メディア「釜専」
調理を自動化できる業務用釜専門メディア「釜専」 » 業務用釜の基礎知識 » 業務用窯(厨房器具)の耐用年数はどれくらい?

業務用窯(厨房器具)の耐用年数はどれくらい?

業務用窯の購入を検討するときに気になることのひとつに耐用年数があります。できれば長く使用できる窯を購入したいと考えるかもしれません。ここでは、業務用窯の耐用年数について詳しく紹介します。

業務用窯の耐用年数

「耐用年数」は、税法上で定められた減価償却をする期間のことです。業務用窯の耐用年数が明確に記載されている資料はみつかりませんでした。ガスレンジの場合は、一般的な飲食店で8年、宿泊施設の厨房なら10年です。詳しくは税理士に確認してください。

耐用年数ではなく、寿命が気になるかもしれません。一般的には7~10年と考えるといいでしょう。もちろん、使用用途や厨房環境などによって異なります。中には丁寧にメンテナンスを行いながら、20年以上使用しているケースもあります。

参照元:たつの市公式HP(機械及び装置の耐用年数(新旧対応表)

耐用年数と機器寿命は異なるので注意

上記でも触れましたが、耐用年数と寿命は意味が異なります。耐用年数は、あくまで税法上で決められている年数です。

大きな機器や設備は、購入時に全額を経費として計上しません。数年に分けて減価償却という作業をして、購入金額を取り崩していきます。未使用であれば資産価値が高く、使用するにつれ資産価値が減っていくと考えると分かりやすいかもしれません。

会計資料から経営状況を判断するためのルールであり、実際に何年使えるかは関係ありません。

機器の寿命の目安を知りたい場合は、耐用年数と混乱しないように注意しましょう。

業務用窯の買い替えの目安

では、業務用窯の買い替えの目安は、何を目安にすればいいのでしょうか。実は、多くの企業で耐用年数を目安にしています。耐用年数は使用できる寿命ではありません。しかし、耐用年数を経過すると、その機器には会計上の価値がなくなります。経費を計上して税金を減らすこともできません。

耐用年数を経過すれば、まだ使えるとは言っても、それなりに劣化はしているはずです。節税を考えても、耐用年数を買い替えのタイミングと考えるといいでしょう。

耐用年数以外では、業務用窯が故障したときや事業の変革・規模拡大などの変化があったタイミングはひとつの目安です。メンテナンス次第では長く使えます。

業務用回転釜のお手入れ方法を
詳しくみる

編集チームのまとめ

業務用窯の耐用年数について紹介しました。耐用年数と寿命は異なります。耐用年数は機器が使えなくなる時期の目安ではなく、税法上で定められた減価償却期間です。しかし、寿命を考える上でも、耐用年数を参考にすることになります。もちろん、使用方法やお手入れによって耐用年数を超えて大切に使うのもいいでしょう。

このサイトでは、業務用窯のメーカーを紹介しています。業務用窯選びの参考にしてください。

テスト調理・アフターサービスに対応!
用途で選ぶ業務用釜メーカー2選

25社から厳選!
用途で選ぶ業務用釜メーカー2選
業務用釜メーカー25社の中で、小中規模・大規模な釜を扱っているメーカーの中で最も製品数を取り扱っているメーカー2社をご紹介します。自社の調理内容に合った業務用釜メーカーを確認してみましょう。
小・中規模の
釜を選ぶなら
(10L~500L)
服部工業株式会社
服部工業株式会社
引用元:服部工業公式HP(https://www.hattorikogyo.com/)
  • 釜のラインナップだけでなく内釜の種類も豊富なため、自社の調理に適した釜を導入でき、理想に近い味を再現できる
  • 創業から138年、累計回転釜出荷台数世界No.1※1の実績をもつ、信頼ができる老舗釜メーカー
サポート内容
  • 釜・炊飯器の保証期間2年、修理・保証6ヶ月
  • 全国80社以上と連携し、テクニカル講習を受けているアフターサービスエージェントを配置
テスト調理の
可否

公式HPで服部工業の
汎用性が高い釜を詳しくみる

服部工業の特徴を
もっと詳しくみる

大規模の
釜を選ぶなら
(550L~10,000L)
株式会社カジワラ
株式会社カジワラ
引用元:カジワラ公式HP(https://www.kajiwara.co.jp/)
  • 蒸気+IHの特殊仕様で、チャーハンやあんこ作りに特化した釜や、缶体容積100,000Lの巨大釜を販売
  • 大規模な機械化を得意とし、生産ラインのご相談からメンテナンスまで一貫して依頼できる
サポート内容
  • 定期的にメンテナンス教室を実施し、機械の修理方法などをレクチャー
  • 全国9カ所に事業所あり
テスト調理の
可否

公式HPでカジワラの
大型釜を詳しくみる

カジワラの特徴を
もっと詳しくみる

※1 2023年12月25日調査時点
参照元:服部工業公式HP(https://www.hattorikogyo.com/business/chubo.html)

※選定基準
2023年12月25日時点で「業務用釜メーカー」で検索した際、上位19社を調査し、各規模で最も多い会社を選出
・小・中規模…服部工業 小中規模向けの製品のHPでの掲載数が最も多い
・大規模…カジワラ 最も容積の多い釜を扱っており、大規模向けの製品のHPでの掲載数が最も多い