学校給食や社員食堂、飲食店など、幅広い分野で厨房のトータルコーディネートを手がけている日本調理機。取り扱っている調理機器の種類も多種多様で、回転釜もさまざまなタイプが揃っています。
ここでは、日本調理機の特徴やサポート体制、導入事例などについてご紹介します。
日本調理機株式会社では、多種多様な回転釜をラインナップしています。各施設の厨房に合わせて選ぶことが可能です。スタンダードなガス式の回転釜は、平らな形状が特徴で給食センターから社員食堂まで幅広い厨房にマッチ。煙突構造を取り入れた低環境負荷低輻射タイプも取り扱っています。
電気回転釜は電化厨房向きで、熱伝導率のよいアルミ釜を採用することで、温度差による調理ムラを少なくしています。他にも、大量調理に適した蒸気回転釜も取り扱っています。
回転釜以外の調理機器もラインナップが豊富な日本調理機。例えば、マイコン制御によるフードスライサーや、大量の野菜をみじん切りにできるフードカッターなどを取り扱っています。ソースをスピーディに作成できるミキサーや、炊きあがりをコントロールできる立体炊飯器などもラインナップ。
他にも、消毒・洗浄に関する機器を豊富に取り揃えています。回転釜以外にも導入したい設備・機器があるのであれば、日本調理機へ相談してみるとよいでしょう。
日本調理機は、厨房のトータルコーディネートに対応しています。厨房におけるコンサルティング・プランニングはもちろん、厨房機器の選定や提案、空間のデザイン設計も対応。調理機器の施工や設置後のアフターサービスまで、自社で一貫対応できる体制を構築しています。
特にアフターサービスは力を入れており、研修を経たエンジニアを全国に配置。これにより、きめ細かなサポートの提供を可能にしています。
ここでは、大量調理機器のメーカーを選ぶ際に重要な、テスト調理とアフターサービスについてまとめています。日本調理機の製品を検討している方は、自社に必要なサポートが揃っているか事前に確認しておきましょう。
テスト調理の可否 | 可 |
---|---|
アフターサービス | 研修を経たカスタマーエンジニアを全国に配置 |
業務用釜メーカー選びでは、テスト調理とアフターサービスに対応しているメーカーを選ぶことが、とても大切です。当サイトで紹介している業務用釜メーカー全25社の中から、テスト調理・アフターサービスに対応している釜メーカーを目的別で紹介しています。業務用釜の導入を検討しているのであれば、自社の目的に合わせて業務用釜メーカーを選びましょう。
テスト調理・アフターサービスに対応!
目的から選ぶ業務用釜メーカー3選をみる
※公式HPに記載がある事例の特徴を引用しています。
引用元:日本調理機公式HP(https://www.nitcho.co.jp/casestudy/)
親子方式、アレルギー食調理対応、低輻射ガス回転釜、トラックイン食器消毒保管機、テーブルタイプ食器消毒保管機
社員食堂、ベーカリーカフェ併設、デリコーナー設置、かきあげ食器洗浄機、トレイバックシステム、ウォールマウント回転釜
※公式HPに記載がある事例の特徴を引用しています。
参照元:日本調理機公式HP(https://www.nitcho.co.jp/casestudy/kyoshoku/)
日本調理機は、厨房の企画提案から調理機器のアフターサポートまで、ワンストップで対応しています。空間のコーディネートも可能ですので、厨房や施設の新設・リニューアルを検討中であれば、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。豊富なノウハウを持つプロによる提案を受けられるでしょう。
日本調理機は、取り扱っている調理機器のバリエーションも多彩です。回転釜もガス・電気・蒸気など、さまざまなタイプを取り揃えています。導入する回転釜の種類で迷っている、決めかねている、という場合でも日本調理機に相談してみるとよいでしょう。
会社名 | 日本調理機株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区東六郷3-15-8 |
電話番号 | 03-3738-8251 |
公式HP | https://www.nitcho.co.jp/ |
【特集】厨房の人手不足を解決できる!
人手不足やランニングコストの削減など、大量調理を行う厨房の課題を解消できる服部工業を紹介しています。
テスト調理の 可否 |
〇 |
---|
テスト調理の 可否 |
〇 |
---|
テスト調理の 可否 |
〇 |
---|