大量調理を自動化したい企業のための業務用釜専門メディア「釜専」

内釜の種類と特徴

業務用回転釜の内釜は、鋳鉄製やステンレス製など複数の種類があります。内釜の材質によって調理の向き不向きが分かれますので、業務用回転釜を導入する際は慎重に検討しましょう。このページでは、内釜の材質の種類や、得意な調理方法について解説します。

内釜の材質と得意な調理方法

ネオサス

ネオサスは、一般的なステンレスよりも高い熱伝導率を持っており、ステンレスと同様の耐久性や耐腐食性も兼ね備えています。ネオサスは食材に熱が伝わりやすいことから、幅広い調理方法を得意とします。オールマイティに活躍するため、さまざまな料理に対応可能です。

ネオサスの得意な調理方法

  • 煮物
  • 汁物
  • 炒め物
  • 茹で物
  • 蒸し物

ステンレス

ステンレスは、高い耐久性と耐腐食性が特徴の内釜です。多くのメーカーの業務用回転釜で採用されています。得意とする調理方法も多彩で、煮物から蒸し物まで幅広く対応可能。一方で焦げ付きやすいことから、炒め物には不向きです。

ステンレスの得意な調理方法

  • 煮物
  • 汁物
  • 茹で物
  • 蒸し物

アルミ

アルミは、釜で煮炊き料理をする際におすすめの内釜です。熱伝導率が高めで、微妙な火加減の調整を要する料理にも適しています。また、素材自体が軽いため、取り扱いやすい点もメリットといえます。ただし、アルミは融点が低いことから、空焚きすると内釜が傷んでしまうおそれがあります。少量の炒め物や、食材を乾煎りする時は注意が必要です。

アルミの得意な調理方法

  • 煮物
  • 汁物
  • 炒め物
  • 茹で物
  • 蒸し物

鋳鉄

鋳鉄は、古くから利用されている内釜の種類です。熱伝導率は高めで、高温の調理にも対応できます。しかし、ステンレスやアルミと比べて錆びやすいデメリットがあるため、水分と塩分には注意しましょう。使用前には釜焼き(金気止め)を実施し、その後も油を塗るなど、錆びを防ぐお手入れが必要です。

鋳鉄の得意な調理方法

  • 煮物
  • 汁物
  • 炒め物

スーパータフ加工

鋳鉄を改良したものがスーパータフ加工です。鋳鉄の熱伝導率や耐久性、耐摩耗性などのメリットがある一方、錆びやすいデメリットが改良されています。得意な調理方法は鋳鉄と同じですので、メンテナンスの負担を軽減したい場合におすすめです。

スーパータフ加工の得意な調理方法

  • 煮物
  • 汁物
  • 炒め物
  • 茹で物
  • 蒸し物

銅は、熱伝導率の高さが特徴です。食材全体に熱が伝わりやすく、焦げ付きにくいのがメリット。主にカスタードクリームやジャムなどの調理に適しています。他には、煮物・炒め物にも向いています。汁物や蒸し物、茹で物など他の調理も可能ですが、これらの調理方法なら他の内釜の方が適しています。

銅の得意な調理方法

  • 煮物
  • 炒め物

業務用釜メーカー選びでは、テスト調理とアフターサービスに対応しているメーカーを選ぶことが、とても大切です。当サイトで紹介している業務用釜メーカー全25社の中から、テスト調理・アフターサービスに対応している釜メーカーを目的別で紹介しています。業務用釜の導入を検討しているのであれば、自社の目的に合わせて業務用釜メーカーを選びましょう。

調理場の課題を解決!
【業界別】おすすめの
業務用釜メーカー3選

編集チームのまとめ

さまざまな料理を作成できる業務用回転釜は、内釜の種類によって調理の向き不向きが変わります。例えば、ステンレスは汁物や蒸し料理に向いている一方、焦げ付きやすいので炒め物には不向きです。他の材質も同様で、調理方法によって適性が分かれます。

業務用回転釜を導入する際は、調理方法や提供予定の料理によって内釜の材質を決めましょう。迷った時はメーカーに直接相談するのもおすすめです。

25社から厳選!
目的から選ぶおすすめ業務用釜
メーカー3選
テスト調理、アフターサポートに対応している業務用釜メーカーの中から、目的別でおすすめの業務用釜メーカーを3社ピックアップしました。
作りたい調理に適した
釜を提供できる
服部工業株式会社
服部工業株式会社
引用元:服部工業公式HP(https://www.hattorikogyo.com/)
  • 釜のラインナップだけでなく内釜の種類も豊富なため、自社の調理に適した釜を導入でき、理想に近い味を再現できる
  • 創業から138年、累計業務用回転釜出荷台数世界No.1※の実績をもつ、信頼できる老舗釜メーカー
サポート内容
  • 釜・炊飯器の保証期間2年、修理・保証6ヶ月
  • 全国80社以上と連携し、テクニカル講習を受けているアフターサービスエージェントを配置
テスト調理の
可否
       

公式HPで服部工業の
汎用性が高い釜を見る

    

服部工業の特徴を
もっと詳しくみる

100,000L相当の
超大量調理ができる
株式会社カジワラ
株式会社カジワラ
引用元:カジワラ公式HP(https://www.kajiwara.co.jp/)
  • 蒸気+IHの特殊仕様で、チャーハンやあんこ作りに特化した釜や、缶体容積100,000Lの巨大釜を販売
  • 大規模な機械化を得意とし、生産ラインのご相談からメンテナンスまで一貫して依頼できる
サポート内容
  • 定期的にメンテナンス教室を実施し、機械の修理方法などをレクチャー
  • 全国9カ所に事業所あり
デモ調理の
可否
  

公式HPでカジワラの
大型釜を詳しく見る

  

カジワラの特徴を
もっと詳しくみる

より手作業に近い
攪拌調整ができる
中井機械工業株式会社
中井機械工業株式会社
引用元:中井機械工業公式HP(https://www.nkm.co.jp/)
  • ホイップセンサー※2により、気泡の数値化・温度計測ができ、生クリームやスポンジ生地は、設定した泡立ち具合まで自動調整可能
  • 独自のツインホッパーを使用し、きめ細かで均一な泡立ちを実現
サポート内容
  • 電話、専用お問い合わせフォームにて受付・対応
  • 東京、名古屋、仙台に営業所あり
デモ調理の
可否
   

公式HPで中井機械工業の
専門性が高い釜を詳しくみる

 

中井機械工業の特徴を
もっと詳しくみる