煮炊きする機械や茹でる機械など、多種多様な調理機械を手がけているニチワ電機。冷凍冷蔵庫のような設備も取り扱っています。このページでは、ニチワ電機の特徴や製品についてまとめています。
ニチワ電機は、多種多様な業務用厨房機器を取り扱っている会社です。茹でる・焼くなど、特定の調理方法・工程に合わせた厨房機器を取り揃えています。回転釜は電気式やIH式をラインナップ。
電気式回転釜は、温度管理がしやすいようデジタル表示を採用しており、調理に合わせた無段階火力調整が可能です。上部と底部で火力を別々に調整・制御できるのも特徴といえます。IH回転釜はタッチパネル操作が可能。ハンドル操作することで、釜本体を90度まで傾斜させることが可能です。
ニチワ電機では、厨房に関するコンサルティングも実施しています。「ニチワ・キッチン・ソリューションプラン」というサービスで、厨房や調理施設、メニューなどをトータルで提案しています。
厨房や施設のシステムプランニングや建築設計はもちろん、調理におけるソフト面のコンサルティングも可能。また、HACCPに準拠した制度化のトータルサポートや、専門スタッフによる指導、衛生管理や調理技術のマニュアル作成にも対応しています。
アフターフォローが充実しているのも、ニチワ電機ポイントです。ニチワ電機は、顧客満足と信頼保持のためにアフターに注力しており、適切なサービスを提供できるよう全国にサポート体制を構築しています。厨房機器のメンテナンスが必要な時だけでなく、故障が発生した際にもスピーディに駆けつけて対応。厨房機器の有効な扱い方に関するアドバイスも行っています。
一方で顧客とのコミュニケーションも重視しており、使い心地などのフィードバックは新しい製品の開発に役立てています。
ここでは、大量調理機器のメーカーを選ぶ際に重要な、テスト調理とアフターサービスについてまとめています。ニチワ電機の製品を検討している方は、自社に必要なサポートが揃っているか事前に確認しておきましょう。
テスト調理の可否 | 否 |
---|---|
アフターサービス | 要問い合わせ |
業務用釜メーカー選びでは、テスト調理とアフターサービスに対応しているメーカーを選ぶことが、とても大切です。当サイトで紹介している業務用釜メーカー全25社の中から、テスト調理・アフターサービスに対応している釜メーカーを目的別で紹介しています。業務用釜の導入を検討しているのであれば、自社の目的に合わせて業務用釜メーカーを選びましょう。
調理場の課題を解決!
【業界別】おすすめの
業務用釜メーカー3選
公式HPにレシピ例の記載がありませんでした。(2023年2月5日時点)
公式HPに導入事例の記載がありませんでした。(2023年2月5日時点)
公式HPに導入実績がある業界について記載がありませんでした。(2023年2月5日時点)
ニチワ電機は、幅広い領域の厨房機器を取り扱っています。回転釜は電気式とIH式があるため、厨房の自動化や電気で扱える設備をお探しの企業におすすめです。他にも多数の機器をラインナップしていますので、回転釜以外の機器の導入を検討中の企業にも適しているでしょう。
また、厨房におけるトータルソリューションを提供しています。フードビジネスに長年携わったノウハウを活かしたコンサルティングや、厨房の建築設計を相談できます。HACCPにも対応しているため、制度化を検討中の方にもおすすめです。厨房や施設の新設・リニューアルを検討中であれば、ニチワ電機へ相談してみてはいかがでしょうか。
会社名 | ニチワ電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋小舟町10-2 |
電話番号 | (代表)03-5645-8751 |
公式HP | https://www.nichiwadenki.co.jp/ |
テスト調理の 可否 |
〇 |
---|
デモ調理の 可否 |
〇 |
---|
デモ調理の 可否 |
〇 |
---|