大量調理を自動化したい企業のための業務用釜専門メディア「釜専」
調理を自動化できる業務用釜専門メディア「釜専」 » 業務用釜・撹拌機を扱うメーカー一覧 » 株式会社ヤエス

株式会社ヤエス

株式会社ヤエスが提供する業務用釜には、SKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜、SQF型半球形斜軸ミキサー、SK-M型自転公転式撹拌機付スチームケトルなどがあります。ここでは、株式会社ヤエスの提供する業務用釜について紹介します。

株式会社ヤエスの製品事例

SNV型真空式サンニーダー

SNV型真空式サンニーダー

引用元:株式会社ヤエス公式HP(http://www.yaesutokyo.co.jp/products.html)

製品名 SNV型真空式サンニーダー
熱源 蒸気
鍋容積 200L~2,000L
寸法 正面寸法1865mm~3330mm/奥行650mm~1200mm/全高1105mm~1800mm
用途 各種あん、各種ジャム、コロッケの種、冷凍食品 など

用途に合わせて選べるサイズ

撹拌羽根が材料をしっかりかき取り、焦げ付くことなくまんべんなく混合・撹拌します。撹拌羽は取り外し可能なため、洗いやすいのもポイント。また、蒸気加熱方式を採用しているため、メンテナンスも簡単です。蒸気最高圧力は0.3MPaとなっており、高温調理にも適しているでしょう。

容量の基本仕様は200L~2,000Lですが、100L~3,000Lまで製作可能です。また、特別仕様として、蓋、自動軽量、自動運転、偏芯傾動、冷却配管、下抜弁などにも対応しています。

SKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜仕様

SKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜仕様

引用元:株式会社ヤエス公式HP(http://www.yaesutokyo.co.jp/products.html)

製品名 SKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜仕様
熱源 直火
鍋容積 100L~600L
寸法 正面寸法1390mm~2290mm/奥行1690mm~2410mm/全高1280mm~1820mm
用途 カレールー、ギョーザの種、野菜炒め、佃煮類 など

食品ごとに釜の形状をセレクトできる

SKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜仕様には鍋が2種類ついています。炒めものや各種ルーの製造では直径が大きい浅型の鍋、煮込み料理の製造では二重釜と同じくらいの深さを持った直火釜など、食品に合わせて釜を使い分けることが可能です。

かき取り羽根は自転公転するものがいくつか取り付けられており、これらが釜の中の食材を均一に混ぜてくれます。撹拌スピードも調整可能なので、幅広い調理ができること間違いありません。

株式会社ヤエスの特徴

食品に合わせて釜の形状を選択可能

株式会社ヤエスが提供するSKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜は、食品に合わせて釜の形状を選択できます。野菜・肉類の炒め物、ルーの製造には、直径が大きく浅い皿形状の鍋が適切です。煮込みには、二重釜と同様の適度な深さを持った形状の直火釜がおすすめ。自転公転する複数のかき取り羽根により、焦がすことなく均一に混合・攪拌し、食品にあった攪拌速度を選択できます。

用途としては、カレールー、ホワイトルー、各種ルー、肉まんの種、ハンバーグの種、ギョーザの種などがあります。

均質的・安定的な製品を作り出す

株式会社ヤエスが提供するSQF型半球形斜軸ミキサーは、斜軸攪拌機構と半球形の缶体構造により、大量生産において上下左右の攪拌・混合を効果的に行い、攪拌性能の良さを発揮します。食材の物性を損なわず、均質的・安定的な製品を作り出すことが可能です。

用途としては、各種調味食品、調理用ソース、スープ、タレ、マヨネーズ、ドレッシングその他ペースト状食品の他、化粧品、油脂などの化学工業製品分野の加熱攪拌にも対応できます。

上下左右の攪拌に効果を発揮する

株式会社ヤエスが提供するSK-M型自転公転式撹拌機付スチームケトルは、撹拌機が斜めになっており、立軸攪拌・横軸攪拌それぞれの利点を活かし、上下左右の攪拌に効果を発揮します。加えて、攪拌軸の首振り自転公転方式により、回転死点がないため食品を焦がさず、傷めず、均一に混合・攪拌し、素材の風味・香りを活かします。

用途としては、フィリング、ソテー、野菜・肉炒め、ルー、佃煮、でんぶ、ソース、スープ、タレ、各種練りあんなど、汎用性が高い撹拌機です。

株式会社ヤエスのサポート体制

テスト調理の可否
アフターサービス 公式ホームページに記載なし

業務用釜メーカー選びでは、テスト調理とアフターサービスに対応しているメーカーを選ぶことが、とても大切です。当サイトで紹介している業務用釜メーカー全25社の中から、テスト調理・アフターサービスに対応している釜メーカーを目的別で紹介しています。業務用釜の導入を検討しているのであれば、自社の目的に合わせて業務用釜メーカーを選びましょう。

テスト調理・アフターサービスに対応!
目的から選ぶ業務用釜メーカー3選をみる

株式会社ヤエスの釜でできるレシピ例

株式会社ヤエスの導入事例

公式HPに導入事例の記載がありませんでした。(2023年2月5日時点)

導入実績がある業界

【業界別】
業務用釜の導入事例をみる

編集チームのまとめ

株式会社ヤエスが提供する業務用釜には、SKG-M型自転公転式撹拌機付直火釜、SQF型半球形斜軸ミキサー、SK-M型自転公転式撹拌機付スチームケトルなどがあります。ヤエスの業務用釜は、食品によって釜の形状を選択できる釜や時点公転方式により、食品を傷めずに攪拌できるなど、性能が高い業務用釜を提供しています。

調理工程に合わせて釜を調整することもできますが、一つの釜で幅広い調理に対応できる業務用釜も提供しており、食品加工業界への導入実績がある業務用釜メーカーです。

株式会社ヤエスの概要

会社名 株式会社ヤエス
所在地 東京都葛飾区高砂3-4-1
電話番号 03-3673-8181
公式HP http://www.yaesutokyo.co.jp/

【特集】厨房の人手不足を解決できる!

服部工業のキャプチャ画像
引用元:服部工業公式HP
(https://www.hattorikogyo.com/)

人手不足やランニングコストの削減など、大量調理を行う厨房の課題を解消できる服部工業を紹介しています。

25社から厳選!
目的から選ぶおすすめ業務用釜メーカー3選
テスト調理、アフターサポートに対応している業務用釜メーカーの中から、「汎用性」「大容量」「専門性」の目的別でおすすめの業務用釜メーカーを3社ピックアップしました。自社の調理内容に合った業務用釜メーカーを確認してみましょう。
作りたい調理に適した
釜を提供できる
服部工業株式会社
服部工業株式会社
引用元:服部工業公式HP(https://www.hattorikogyo.com/)
  • 釜のラインナップだけでなく内釜の種類も豊富なため、自社の調理に適した釜を導入でき、理想に近い味を再現できる
  • 創業から138年、累計回転釜出荷台数世界No.1※1の実績をもつ、信頼ができる老舗釜メーカー
サポート内容
  • 釜・炊飯器の保証期間2年、修理・保証6ヶ月
  • 全国80社以上と連携し、テクニカル講習を受けているアフターサービスエージェントを配置
テスト調理の
可否

公式HPで服部工業の
汎用性が高い釜を詳しくみる

服部工業の特徴を
もっと詳しくみる

100,000L相当の
超大量調理ができる
株式会社カジワラ
株式会社カジワラ
引用元:カジワラ公式HP(https://www.kajiwara.co.jp/)
  • 蒸気+IHの特殊仕様で、チャーハンやあんこ作りに特化した釜や、缶体容積100,000Lの巨大釜を販売
  • 大規模な機械化を得意とし、生産ラインのご相談からメンテナンスまで一貫して依頼できる
サポート内容
  • 定期的にメンテナンス教室を実施し、機械の修理方法などをレクチャー
  • 全国9カ所に事業所あり
テスト調理の
可否

公式HPでカジワラの
大型釜を詳しくみる

カジワラの特徴を
もっと詳しくみる

より手作業に近い
攪拌調整ができる
中井機械工業株式会社
中井機械工業株式会社
引用元:中井機械工業公式HP(https://www.nkm.co.jp/)
  • ホイップセンサー※2により、気泡の数値化・温度計測ができ、生クリームやスポンジ生地は、設定した泡立ち具合まで自動調整可能
  • 独自のツインホッパーを使用し、きめ細かで均一な泡立ちを実現
サポート内容
  • 電話、専用お問い合わせフォームにて受付・対応
  • 東京、名古屋、仙台に営業所あり
テスト調理の
可否

公式HPで中井機械工業の
専門性が高い釜を詳しくみる

中井機械工業の特徴を
もっと詳しくみる

※1 2023年1月30日調査時点
参照元:服部工業公式HP(https://www.hattorikogyo.com/)
※2 ホイップセンサーは中井機械工業株式会社の登録商標
参照元:中井機械工業公式HP(https://www.nkm.co.jp/products/12846/)
業務用回転釜を扱うメーカーを網羅するため、「業務用回転釜」「調理用加熱撹拌機」のGoogle検索結果を使用しています。
①2022/1/6「業務用釜メーカー」でGoogle検索した際に全6ページに、公式HPが表示されたメーカーの中で業務用回転釜を扱っている企業
②2022/1/6「業務用釜メーカー」でGoogle検索した際に、1ページ目のまとめサイトに掲載されているメーカーの中で、業務用回転釜を扱っている企業
③2022/1/6「調理用加熱撹拌機」でGoogle検索した際に全9ページに、公式HPが表示されたメーカーの中で業務用回転釜を扱っている企業
※選定基準※
上記、3つの条件でピックアップした業務用釜メーカーの中で、特筆すべき特徴を持つ企業を選出しています。
服部工業株式会社...公式HPで公開されている内釜の材質の種類が一番多い(全6種類)
株式会社カジワラ...最も大型の釜を扱い、プラントエンジニアリングができる
中井機械工業株式会社...機器の専門性が重視される製菓・製パン業界で唯一、泡立て具合を数値化できるセンサーを使用(中井機械工業株式会社の登録商標)
※2023年2月3日時点の情報です。